2007年11月8日木曜日

第94日本エスペラント大会コンピュータ分科会報告(5)

第94日本エスペラント大会コンピュータ分科会の議題4の概要です。


4.コンピュータのエスペラント化の試み


(1)Wikipedia (Vikipedio) http://eo.wikipedia.org/wiki/
 *インターネット百科事典「Wikipedia」のエスペラント語版。
  2007年11月下旬(26日頃)の事項登録数は、90,271件、253言語中第18位。

(2)Firefox (Fajrovulpo) http://tradukado.esperanto.org.uy/
 *Webブラウザー「Firefox」のエスペラント語化のページ。

(3)OpenOffice.org http://eo.openoffice.org/
 *オフィス・ソフト「OpenOffice.org」のエスペラント語化のページ。

(4)TRON(超漢字) http://www.chokanji.com/download/ck4esp.html
 *日本発のOS「TRON」のエスペラント語対応キットのページ。

(5)Ubuntu Linux (Ubuntu-linukso) https://launchpad.net/~ubuntu-l10n-eo
 *Debian系Linux「Ubuntu」のエスペラント語化のページ。

(6)OLPC (One Laptop Per Child; Unu Teko-komputilo Po Infano) http://www.laptop.org/eo/
 *OLPCのエスペラント語化のページ。
http://wiki.laptop.org/go/Talk:Esperanto
 *エスペラント語化やエスペラント語学習教材を含めることの賛否の議論。

2007年11月3日土曜日

第94日本エスペラント大会コンピュータ分科会報告(4)

第94日本エスペラント大会コンピュータ分科会の議題3の概要です。

3.エスペラントでコンピュータを使う
(エスペラント語を使ってコンピュータを活用する方法。エスペラント語使用が手段。)
 以下のソフトやホームページが利用できる(代表的なものを列記)。

(1)ホームページ(World Wide Web (WWW); Tut-Tera Texaĵo (TTT))
・Firefox (Fajrovulpo) (Win, Mac, Linux) http://www.mozilla-japan.org/
 *エスペラント語のページの閲覧や検索が可能。

(2)ニュース
・Libera Folio http://www.liberafolio.org/
 *エスペラント語関係のニュースが得られる。
・Le Monde diplomatique http://eo.mondediplo.com/
 *フランス語紙Le Mondeの関連会社が出しているページ。

(3)インターネットラジオ/Podcast
・ポーランド放送 http://www.polskieradio.pl/eo/
 *ほぼ毎日20分程度エスペラント語放送を放送(Podcast)。

(4)ビデオ
・Farbskatol' http://farbskatol.net/
 *エスペラント語に関連したビデオを公開。

(5)メールマガジン/メーリングリスト
・国際共通語 Esperanto[まぐまぐ!](日本語) http://blog.mag2.com/m/log/0000024895/
 *エスペラント語に関するメールマガジン。月1回発行。
・ERAJ http://homepage1.nifty.com/aoyama-t/eraj.htm
 *日本で運営されているエスペラント語のメーリングリスト。

(6)情報共有サイト、フォーラム、SNSなど
・Lernu! http://ja.lernu.net/
 *エスペラント語学習以外にもフォーラムなどを提供。
・Ipernity http://www.ipernity.com/
 *写真などの共有サイト。内容はエスペラント語と関係ないが、メニューをエスペラント語に設定可能。
・AMIKUMU http://www.amikumu.com/
 *エスペラント語のSNS(Social Networking Service)。

(7)仮想世界
・Second Life (Dua Vivo)
http://www.freewebs.com/duavivo/index.htm
 *仮想世界Second Lifeでのエスペラント語利用。

2007年11月1日木曜日

第94日本エスペラント大会コンピュータ分科会報告(3)

第94日本エスペラント大会コンピュータ分科会の議題2の概要です。

2.コンピュータでエスペラント語を使う
(エスペラント語のためにコンピュータを使う方法。エスペラント語使用が目的。)
 以下のソフトやホームページが利用できる(代表的なものを列記)。

(1)ワープロ
・OpenOffice.org (Win, Mac, Linux)
http://ja.openoffice.org/

(2)学習ソフト
・Kurso de Esperanto (Win, Linux)
http://www.cursodeesperanto.com.br/bazo/index.php?ja
・Lernu! (Web)
http://ja.lernu.net/kursoj/index.php

(3)辞書
・エス和:Esp-Japana Vortaro sur TTT (Web)
http://www.s-w.co.jp/~taon/edic/dic3.html

・和エス:簡易日エス辞典(Web)
http://www.s-w.co.jp/~taon/edic/dic4j.html

・エスペラント:Reta Vortaro (Web)
http://www.reta-vortaro.de/revo/

(4)表計算ソフト
・OpenOffice.org Calc (Win, Mac, Linux)
http://ja.openoffice.org/

(5)翻訳メモリー(翻訳支援ソフト)
・OmegaT (Win, Mac, Linux)
http://www.omegat.org/en/omegat.html

第94日本エスペラント大会コンピュータ分科会報告(2)

第94日本エスペラント大会コンピュータ分科会の議題1の概要です。

1.字上符の入力方法

(1)Windows XPの場合
<初期設定>
[手順1]EK(常駐ソフト)をインストール
 http://www.esperanto.mv.ru/Ek/



[手順2]タスクバーの「Ek」をON
[Ĉ, Ĝ, Ĥ, Ĵ, Ŝ, Ŭ の入力方法]
    一文字 → x
    (au, euからaŭ, eŭへ自動変換)

(2)Macintoshの場合(10.4 (Tiger), 10.5 (Leopard))
<初期設定>
[手順1]「アップルメニュー」→「システム環境設定...」→「言語環境」→「入力メニュー」→「U.S. Extended」をON



[手順2]「メニューバー」の「入力メニュー」から「U.S. Extended」を選ぶ
<Ĉ, Ĝ, Ĥ, Ĵ, Ŝの入力方法>
Option + 6 → 一文字
<Ŭ の入力方法>
Option + b → 一文字

(3)Linuxの場合
 http://bertilow.com/komputo/linukso.html (エスペラント)を参照

(4)TRON(超漢字)
 http://www.wombat.zaq.ne.jp/esperanto/tron/ (日本語)を参照